むち打ち治療
むち打ち治療について
頚椎の痛みが長引くのは、背骨の特性によるものです。
骨盤や腰に何らかの不具合がある方は猫背になる傾向にある為、普段から頚椎にかかっている負担も重くなり、背骨全体の調整が必要になります。
むち打ちが長引く原因
むち打ちは過度に頭が振られた事による頚椎捻挫を意味します。
ただの捻挫ではありますが、長引くのには原因があります。
単関節筋の捻挫なら固定をすれば問題なく解決する事が多いのですが、頚椎は構造上固定する事はできません。
炎症がおきても連動して動く特性があるために、単純な炎症も中々おさまらない特徴があります。
カイロプラクティックでは、炎症をおこしている関節をさけて萎縮した関節に弾力をつければ安定的に回復にむかいます。

むち打ち治療の流れ
問診にて事故状況と身体の状況をお伺いいたします
動作確認、神経学検査、整形学検査をおこないます。触診にて、熱感、皮膚の緊張、関節の動きを全て検査します。
治療
むち打ち状態の頚椎では、7箇所ある頚椎のうち炎症や萎縮のある部位を考慮し調整すべき箇所を判別した上で、アジャスト(カイロプラクティックテクニックによる調整)を行います。
説明
現在の状況と今後の治療計画を模型等を使い、分かりやすく説明させて頂きます。
むち打ち治療 料金のご案内
交通事故治療は自賠責保険適用のため 治療費がかかりません。当院は、悠綜合法律事務所と業務提携しており、無料で相談を受けれる体制を整えております。
当院は完全予約制です
患者様の待ち時間を最小限にするため、お電話「TEL:0297-73-7575」にてご予約の上、ご来院ください。
スマートフォンの場合、下記のボタンをクリックしていただくと自動でお電話に切り替わります。
※完全予約制
月
火
水
木
金
土
日祝
午前 9:00~12:00
●
●
●
休
●
●
休
午後 2:00~7:00
●
●
●
休
●
●
休
※時間外も可能な限り対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
休診日 木曜・日曜・祝日